稼ぎたいけど、どうすればいいのかわからないという方に
中国輸入で稼ぐ方法をお伝えしていきます。
今回は中国輸入とはどういったものなのか、
簡単にご紹介していきます。
Q1.中国輸入とは?
中国で商品を購入し、日本で販売します。
日本と中国の価格差を利用し、利益を得るビジネスです。
Q2.「輸入」ってつくけど、私でもできるの??
安心してください。
一般的に代行業者を使って輸入するので、
代行業者の方がすべて手続きしてくれます。
プロに任せられるので、安心ですね。
Q3.なぜ主婦におすすめなの?
1つ目の理由は、完全に在宅でできるから。
仕入れ、販売、発送という一連の流れがすべてネットで完結し、
外に出る必要がありません。
小さなこどもがいてても、すっぴんでも、部屋着でも、へっちゃら。
最強です。
2つ目の理由は少額資金から始められるから
中国の物価が上がったといっても、
それでも日本で転売を始めるよりも
ずっと少額から仕入れをすることが可能です。
ちなみに私の初めての仕入れでは、
7商品30点くらいを約2万円でした。
Q4.中国輸入のメリットとは?
利益率が高い!
最低でも30%の利益率で販売しますので、
仕入金額が少なくても、確実に利益を稼ぐことが可能です。
距離が近い!
中国は欧米と比べると、距離が近いため、
商品到着までの時間も早く、送料もとっても安くなります。
仕入れが安定している!
国内転売などでは、1点ずつ仕入れをし、在庫の確保に手間がかかりますが、
中国輸入では、基本的にリピート商品を扱うことになりますので、
安定した収入を確保できます。
自分の環境に合わせて調整可能!
私の場合、本業を持っており、また子どもを2人育てているという環境から
作業できるのは、毎日30分ぐらい。
それでもサラリーマン月収の半分くらいの利益を確保できています。
本業としてがっつり作業していくというのであれば、
自分のブランドを立ち上げて、月収100万円~1千万円ということも可能です。
Q5.中国輸入のデメリットとは?
偽物天国
偽物が普通に販売されていますので、
知らずに商標権を侵害している商品を販売してしまうという危険もあります。
怪しいものは仕入れない!を徹底してください。
品質はまちまち
ショップによっては、汚れている、破損している、部品が足りないなど
日本ではありえない品質の商品が送られてくることがあります。
ただ、海外の品質になれているショップもありますので、
そういうショップを探していくとトラブルは抑えられます。
作業が孤独…
一人で始めると、周りに悩みや疑問を話すこともできず、
さみしくなってしまいます。
また一人で作業を続けていくのは、精神的にも大変なので、
ぜひ仲間を作って、悩みや疑問、そしてよろこびを共有できると
長く続けることができます。
私でよければ、悩みや疑問を相談してみてくださいね。
私も日々の悩みや疑問、よろこびなどをメルマガで発信していますので、
ご興味があれば、ご登録お願いします。

ニーハオ!まいまいの中国輸入はじめてみぃへん?
私のメルマガでは、中国輸入の始め方や、中国輸入をやっている中での日々の出来事など、私自身が実践したり、興味をもっていることを発信していきます。メルマガの最後、フッター部分に保護中の記事のパスワードを記載していますので、気になる記事...
最後に
中国輸入は本気で取り組めば、
初心者でも、主婦でも、誰にでもできるビジネスです。
ぜひ一緒にまじめに取り組んで稼いでいきましょう。
コメント